看護師Rie
看護師ママ起業コンサルタント、イライラしない子育て認定講師
1978年 新潟県長岡市出身。
1999年に看護師免許取得。大学卒業後は、看護師として急性期病院(急性期病棟、手術室、外来、放射線科など)勤務。日々、看護師のやりがいを感じる一方で、常に緊張を強いられる現場に身を置きながら、仕事中心の日々を過ごす。
男の子1児のママ。仕事柄、夫はほぼ不在でワンオペ育児。看護師としての仕事に追われる中で、子どもが発達障害の診断を受ける。疲れ切った心と身体、激しい癇癪、言葉の遅れが重なり、毎日イライラが止まらないママと化した。
仕事・家事・育児で、毎日のタスク・時間に追われながら、子どもとの関わりもごくわずかなのに、全く育児を楽しめず、思い通りにいかない子供にイライラを募らせる日々。。
そしてイライラした気持ちの矛先は、夫へも向く。共働きにも関わらず、非協力的な態度にイライラが爆発。夫婦関係も悪化。危機を迎える。
そんな、家族に優しくできず常にイライラしている自分に嫌気がさす中で、夫とも離婚寸前。疲れもMAXな上に、激しい子どもの癇癪が重なり自分のメンタルも崩壊。。子供にも笑顔で向き合えず、ささいなことでも怒ってばかり。。
「こんな育て方をしていたら、子供がダメになってしまう。。」自己嫌悪に陥る日々。あふれる涙。『もっと余裕を持って、子どもと向き合いたい!!』
その一心で、看護師の資格を活かして自宅で働ける仕事はないかと無心で探していた矢先、運命とも言える、子育てコーチング&ママ起業に出会う。
学び始めてから、自分の考え方や子どもへの声かけが変わると、少しずつ子どもが変わっていく姿を実感。笑顔も増え、癇癪もなくなった。
そして、毎日自己嫌悪・自分責めをして苦しんでいた心が、いつのまにか子どものことも自分のことも、いいところもダメなところも、丸ごと全部大好き!と思えるように変化。イライラママから、笑顔のママに激変! 家族が仲良く笑顔に!!
そして忘れかけていた”自分自身を愛してあげることの大切さ”に気付く。自分と家族を幸せにするために必要なのは、何より『気持ちの余裕をつくること』
そのための『時間』と『お金』を自身に与えるべくビジネス構築に奮闘。子育てコーチング&ママ起業でノウハウを学びながら半年で確立に成功。あれだけ不安だった未来が、想像すると楽しみでいっぱいの未来に‥!
そんな経験から以前の私のように、『自分に余裕がなく、子どもと向き合えていない。常に自分を後回しにしているママ達が、自分のことも大切にして笑顔で生きていく術を得てほしい!』と強く思うようになる。
『子どもにやりたいことを、何の躊躇もなくやらせてあげられるママになる。
そして、忙しい看護師ママだからってやりたいことを諦めずに、全部叶える輝くママになる!』
そんな看護師ママを増やしたい。
色んな不安や葛藤を抱えて、それでも毎日家族のために頑張る健気な看護師ママを応援したい!
という熱い思いを胸に全力活動中。