看護師の仕事が体力的にきつい。
定時で仕事が終わらない。
急な発熱、お迎え要請に申し訳ない気持ちになる。
人間関係にもう、うんざり。
余裕がなくて子どもにイライラしてしまう。
収入が減るから看護師をやめられない。
仕事と家事、育児に追われる生活から抜け出したい。
自分で時間を管理できる働き方がしたい。
家族の時間も自分の時間も、もっとほしい。

そのお悩み、

あなたの看護師子育ての経験活かして、同時に悩みを解決できる方法を知っていますか?

そのヒントになる教材を期間限定でプレゼント中!

私はこのサニースマイル協会でビジネスと子育てを学んで今お家でお仕事をしてます。

多くのママ達が楽しみながら、自分と家族のために前に進んでいます!

 

 こちらをクリックしてご覧ください↓↓↓

私は育児休暇明けの職場復帰からちょうど1年経過した頃にこのビジネスに出会いました。

時間とお金に余裕を持つことができるこの働き方を知り、仕事を終え夜子どもを寝かしつけてからの時間や仕事休みの日を利用し、3カ月間コツコツと準備をしてきました。

サニースマイル協会ではたくさんのママ起業仲間が集い、そのなかで私も周りからたくさんの刺激を受けました。私のように今まで起業なんて考えもしない全く無知の状態から始めたママがほとんどでしたが、

初月の売り上げ50~100万円を達成したママ達がたくさんいることに驚き‥!

そんな世界に入った自分にもびっくりでしたが、同じように悩みや葛藤を抱えていた普通のママ達が望む未来を切り開いている姿はとても励みになりました。そんなママ達をみて他人事ではなく、「私もできる!」という気持ちが日に日に強くなっていきました。

看護職のお仕事もそうですが、お客様のありがとうの数が収入に繋がるのだと、大きなやりがいを今このビジネスにも感じています。

ビジネスを成功させるためには、

何をやるか、何を売るかではなく、どういう方法でやるか。

ここがとっても大切ってこと。この方法を多くのママさんに知ってもらいたい。

98%のママが知らないこの方法、知らないで選択肢にないなんて、もったいない。この方法を多くのママさんに知ってもらいたいと思っています。

まずは子育ての知識を学んで、自分の子育てをより良くしていく。

そして、それをもとに在宅で1日2時間だけ仕事をする。

自分の育児をより良くしながら、看護師のようなやりがいを感じながら、しっかりと収入を得る。

「自分に本当に起業できるのかな?」って不安に思っている方に伝えたいことがあります。

それは、看護師になれたあなたなら大丈夫ということです。

難易度で言ったら間違いなく

このビジネス く 看護師

学生時代、いくつもの課題の提出…ハードな実習…国家資格のための膨大な量の試験勉強…などなど、それをクリアできたあなたなら、正直余裕です。

自分はどんな生活がしたいのか、子どもにはどんな人に育ってもらいたいか、あなたが自分に向き合うきっかけになったら嬉しいなと思っています。

自分の将来を考えるきっかけになりました。

W.Aさん 3歳男の子のママ 3歳男の子のママ

毎日があっという間に過ぎ、心の余裕もないせいか子供にもイライラしてしまっていました。働き方は色々あって、時間に余裕を持ちながらしっかり稼ぐ方法を知って驚きました。そして、自分にあった働き方を一緒に考えてもらいました。この生活を変えられるのだと、自分の将来を考えるきっかけにもなりました。ありがとうございました。

一歩踏み出すきっかけをありがとうございました。

S.Rさん 4歳女の子のママ

本日はありがとうございました。同じ看護師なのに起業されている方のお話は刺激的で、ワクワクしました!話しやすくて、褒め上手で(笑)楽しい時間でした!

お話ししていくだけで、自分がどうなりたいと思っているのか、ビジョンを作っていただいたなと、尊敬です。

同じ土俵に上がれるようにこれから頑張ります!このようなきっかけをありがとうございました。

4歳、1歳のママ ふみこさん

できないかもしれない、、という不安と戦いながらも、乗り越えて月収124万円。子育てのイライラも解消され、生きやすくなったとの感想。
※最高月収は更新中で、200万円まで伸びてます!

7歳、4歳、1歳のママ あやかさん

いろんな副業に挑戦し、成功するビジネスには出会えなかった。もうこれで最後にしようと決めてのスタート。
今では月商300万円を達成
パソコン操作は苦手だが、毎日前のめりで前進中。

看護師Rie 看護師ママ起業コンサルタント、イライラしない子育て認定講師
1978年 新潟県長岡市出身。
1999年に看護師免許取得。大学卒業後は、看護師として急性期病院(急性期病棟、手術室、外来、放射線科など)勤務。日々、看護師のやりがいを感じる一方で、常に緊張を強いられる現場に身を置きながら、仕事中心の日々を過ごす。

男の子1児のママ。仕事柄、夫はほぼ不在でワンオペ育児。看護師としての仕事に追われる中で、子どもが発達障害の診断を受ける。疲れ切った心と身体、激しい癇癪、言葉の遅れが重なり、毎日イライラが止まらないママと化した。

仕事・家事・育児で、毎日のタスク・時間に追われながら、子どもとの関わりもごくわずかなのに、全く育児を楽しめず、思い通りにいかない子供にイライラを募らせる日々。。

そしてイライラした気持ちの矛先は、夫へも向く。共働きにも関わらず、非協力的な態度にイライラが爆発。夫婦関係も悪化。危機を迎える。

そんな、家族に優しくできず常にイライラしている自分に嫌気がさす中で、夫とも離婚寸前。疲れもMAXな上に、激しい子どもの癇癪が重なり自分のメンタルも崩壊。。子供にも笑顔で向き合えず、ささいなことでも怒ってばかり。。

「こんな育て方をしていたら、子供がダメになってしまう。。」自己嫌悪に陥る日々。あふれる涙。『もっと余裕を持って、子どもと向き合いたい!!』
その一心で、看護師の資格を活かして自宅で働ける仕事はないかと無心で探していた矢先、運命とも言える、子育てコーチング&ママ起業に出会う。

学び始めてから、自分の考え方や子どもへの声かけが変わると、少しずつ子どもが変わっていく姿を実感。笑顔も増え、癇癪もなくなった。
そして、毎日自己嫌悪・自分責めをして苦しんでいた心が、いつのまにか子どものことも自分のことも、いいところもダメなところも、丸ごと全部大好き!と思えるように変化。イライラママから、笑顔のママに激変! 家族が仲良く笑顔に!!

そして忘れかけていた”自分自身を愛してあげることの大切さ”に気付く。自分と家族を幸せにするために必要なのは、何より『気持ちの余裕をつくること』
そのための『時間』と『お金』を自身に与えるべくビジネス構築に奮闘。子育てコーチング&ママ起業でノウハウを学びながら半年で確立に成功。あれだけ不安だった未来が、想像すると楽しみでいっぱいの未来に‥!
そんな経験から以前の私のように、『自分に余裕がなく、子どもと向き合えていない。常に自分を後回しにしているママ達が、自分のことも大切にして笑顔で生きていく術を得てほしい!』と強く思うようになる。

『子どもにやりたいことを、何の躊躇もなくやらせてあげられるママになる。
そして、忙しい看護師ママだからってやりたいことを諦めずに、全部叶える輝くママになる!』
そんな看護師ママを増やしたい。
色んな不安や葛藤を抱えて、それでも毎日家族のために頑張る健気な看護師ママを応援したい!
という熱い思いを胸に全力活動中。